今回お届けするのは、香水を付けたのに「臭い!」と言われた時の理由と対策に関する特集記事です。
そもそも「臭い」と言われないために、香水を付けているのに…
それが「臭い!」と言われるとビックリしますよね。(笑)

そこで今回は、 香水を付けた時に「臭い!」と言われてしまう理由と対策を簡単にまとめてみました!
今このシチュエーションで悩んでいる方は、是非参考にしてみて下さい!
記事の目次
香水を付けた時に「臭い!」と言われてしまう理由は?
香水をつけ過ぎている。
香水を付けて「臭い!」言われる時の1番の理由はコレ。
実際、自分も香水デビューしたての中学生の頃は、訳も分からず全身に香水をかけまくっていたので。
親に「クサッ!!」と言われたのはコレが原因ですね。(笑)
どんな良い匂いの香水でも、つけ過ぎると激臭に変わることを覚えておきましょう!

香水のつけ過ぎは嫌だ( 。・-・。`)
軽くついてる分にはいいんだけど( ´'ω'` )
— たまたむ【ぷにぷに】 (@tamami_games) July 2, 2019
汗と香水が混ざって臭くなった。
汗の匂いをかき消そうと香水を付けまくる人も多いですが、
これはかなりリスキーです。
実際は汗の匂いをかき消すのではなく、 汗と香水の匂いが混ざります。
甘ったるい香水を付けていれば、それはもう地獄…
さらに汗をかき続けて全身にじとーッとまとわりつけば、激臭モンスターの誕生…

男女問わず汗 香水 制汗剤 匂い混ざると割と地獄
— おだゆうか (@odyuuka) July 26, 2019
シチュエーションに香水の香りが合っていない。
人と近くで接する接客業や、食べ物を扱う飲食業において香水がミスマッチすることも多いです。
接客業・飲食業の店員さんなどに対しては 誰もが匂いに敏感になるので、バニラ系やムスク系などの存在感が強めの香水を付けていると、
「え?くさ…」
と敬遠されてしまうパターンもあります。

いつものコンビニ行って初めての人いた
香水臭いし接客態度悪い
とにかくくさい— ひぃ (@S8Ro3) May 28, 2015
そもそも香水自体が苦手な人もいる。
付け方・シチュエーションに関係なく、 香水自体の香りが苦手な人も少なからずいます。
柔軟剤や石鹸のふんわりとした香りに対して、香水はツンと香るので。
ここは好みが分かれる所。

ていうか香水自体が苦手すぎる
— 🍬きさちゃん🍬 (@_ksrn) December 30, 2014
【対策】存在感の少ない「爽やか系の香水」が無難。
香水を付けて「臭い!」と言われないための対策となると、
やはり 「爽やか系の香水」が無難ですね。
存在感が少なくローリスクですし、何より”どんな場面でも”使いやすいのがポイント。
自分も冬や飲み会の時などには甘い系の香水をチョイスしますが、
それ以外のシーンでは爽やか系の香水を多用しています!
中でも外さない定番所でいえば、
【メンズ香水】なら、
【レディース香水】なら、
あたりが万人ウケする鉄板香水なので、今後の参考にしてみて下さい!
普段用とお出掛け用(꒪⌓꒪)ライトブルーの匂いまじで好き…GIVENCHYのπと迷ったけどドルガバにした⸜(*´꒳`*)⸝ pic.twitter.com/IIwiWQzIAZ
— 0 (@mgmg__komugi) July 4, 2019
私が最も好きな香水、
クロエ オードパルファム。
短大時代からずっと使い続けてる。
唯一、浮気したことがない愛用品です。 pic.twitter.com/9UjoteMvVK— 金山ひかる❣️ (@hikaru2525aji) May 16, 2018
まとめ
香水を付ける=良い香りと思い込んでいる人は多いですが、実はそうではありません。
付け方・香り選び、シチュエーションを考慮して香水を使うことも大切です!
では、今回は以上です!
最後まで閲覧いただき、ありがとうございます。
本記事が皆さんの香水ライフの参考になれば幸いです。